ハウスクリーニン・エアコンクリーニング・東京・埼玉
ホームごあいさつQ&A店長日記
ハウスクリーニングメニューハウスクリーニング単品メニューエアコンクリーニングレンジフードクリーニングキッチンクリーニング浴室クリーニングトイレクリーニング洗面台クリーニングサッシ、ガラスクリーニングフローリング 床 WAX
ペット用滑らないワックスカーペットクリーニング
ハウスクリーニングセットメニューにこにこセット水周りセット在宅まるごとクリーニングセット引っ越し前後のまるごと
クリーニングセット料金表はこちら
informationスタッフ紹介ご利用までの流れご依頼前にお読みください店舗情報プライバシポリシーリンクお問い合わせ
お申し込みフォーム
汚れたお風呂を快適バス空間にしませんか?
浴槽のエプロン内部です。 カビ、皮脂などで大変汚れています。
有料オプションが多いいエプロン内クリーニングも標準セット!
エプロン内部クリーニング後です。
裏、奥まで高圧洗浄機やブラシを使いしっかり洗浄致します。
お風呂は、水垢、湯垢、石鹸カス、かびなど複合汚れの宝庫です。
毎日の汚れが蓄積され気がつくと簡単には落ちない汚れになってしまっています。。
また、むやみに硬い物で擦り落とそうしますと、表面を荒らしてしまいかえって汚れやすくやってしまいます。
他店ではキレイに出来ない汚れも何工程かに分けてやさしくキレイにしていきます。
湯あかは、皮脂、角質などの皮膚の老廃物(垢)、石鹸カス、ほこりなどの汚れが結合したものです。
特に湯あかは水面に浮遊するため、浴槽と接する部分(喫水線)が汚れやすくなります
またカビは、微生物の一種で真菌の仲間です。浴室の黒色のカビは、クラドスポリウム菌、エクソフィアラ菌
などがあります。
目地やシーリング材などに目立つ黒ズミ汚れの原因は、主にカビだと考えられます。
空気中をただよっているカビの胞子は、条件が揃っているところにつくと、発芽して菌糸を形成し、
成長するとその先端に胞子が実ります。
水栓金具など水滴が、乾いて白くなったものを「水あか」といいます。
水道水にはカルシウムなどの無機物が含まれていて、水滴が蒸発する際に水道水中に溶け込んでいた
二酸化炭素や酸素などと結びつき、白色の固形物ができます。そこに水がかかると、水に溶けやすい物質が
流れ、炭酸カルシウムとケイ酸などの水に溶けにくい物質が残って蓄積し、水あかが形成されます。
。


皮脂や石鹸カスなどで黒く汚れてしまったバスルームの床です。
ここまで汚れると簡単には綺麗になりません。洗浄後のバスルームの床です。
当店では、このようにキチンと綺麗に致します。